皆さんこんにちは!
先日の私の放送事故レベルのキメ顔はいかがでしたか?
お食事中の方は汚いものをお見せしてすみませんでした!松井です!(笑)
さて、昨日は某大会に出場していました!
その大会の序盤で一緒のチームで出場していた選手が回り込みの際にひざ関節を脱臼してしまいました(*_*;
関節があらぬ方向に曲がっているあの光景はしばらく夢に見そうです…
生涯スポーツとして本当に幅広い年齢層の方がプレーする卓球ですが、いつ何時何が起こるかわからないということを改めて思い知らされました( ;∀;)
皆さんもくれぐれもお気をつけて!ストレッチは入念に!!
さて、本日は設置してしばらく経つ試打ラケットコーナーの情報です!
設置直後から皆さんに試打いただく中で、スタッフが特におすすめするラケットを2本紹介します!
まずはこれ!ハッドロウVRです!
いわずと知れた西田コーチの新ラケットです!(‘ω’)
硬い上板がしっかりとボールを飛ばす一方で、木材のみの特徴である回転のかけやすさは残っています!
試打用に貼っているラバーをもう少しええもんにせえと西田コーチにうるさく言われております…
ボールは飛ばしたいけど特殊素材はあんまり…という人におすすめです!
グリップのシンプルさや握り心地なども人気の秘密です!
次はこれです!アコースティック!
こちらは貼ってあるラバーを含めての評価が高いラケットです!(‘◇’)ゞ
いいラケットにいいラバーを貼って、そりゃ良くないはずないだろと言いたいところですが、本当に優秀です!
独特の球持ちがあり、文字通りボールを「掴む」という感覚がわかるラケットです!
試打で感動してそっくりそのまま同じ組み合わせでご購入いただいた方もいるくらいです(*^^*)
ここまで読んでもなお「ラケットやラバーでそんな変わるんかいな。どれ使っても一緒やろ」とお思いのそこのアナタ!!びっくりするくらい変わりますよ!
こういった用具の特徴が見えだすと、きっと自分にぴったりの用具も見つかります( `ー´)ノ
詳しくは店頭で!Let’s 試打!!