
みなさん!こんにちは!
コロナウイルスも怖いですが、花粉症がひどいのでなんとかマスクを手に入れたい鳥原です!
今日のレッスンでの出来事!
ツッツキをご指導させてもらっていた時に、Kさんからこんな質問がありました!
僕:「大きくスイングしているので、まずはラケットを動かずとも返球する感覚を養うために、腕を振らないようにしてください!」
Kさん:「そもそも、、なぜ、ツッツキの時にラケットを動かさなくても下回転がかかってボールが飛んでいくのか分からないです!」
僕の中では、理解していて当たり前だと思っていたことが、分からない方もおられる!
理解してもらっていることを前提に、レッスンしてしまっている部分もあるのだなと、少し反省しました!
そして、疑問に思ったことを率直に質問してくださったKさんには感謝です!
この問題の答えは、ここで解説すると長くなるので控えさせていただきますが、このような疑問が発生した時はみなさんも、ぜひ聞いてほしいと思います!
このような疑問を解消していけば、理解力も高まり、技術向上や楽しさの倍増につながると思いますよ!
そして、先日のADリーグでKさんは、ツッツキの大切さに気づいたとおっしゃっていました!
これまた感動しました!
どうしても派手なプレーや、攻撃的な技術の練習に偏りがちですが、そもそも、その攻撃の安定性や試合で得点につなげるために重要なのがツッツキです!
っとまぁ、詳しくはレッスンで!
こんなふうに、考えて実践することも卓球の楽しみ方の一つです!
今日はKさんとお話ししていて、僕もまた試合に参加したいなという気持ちになりました!
さて!今日から3月です!
今月は大人限定レッスンを開催しています!
人気になれば、レギュラーレッスンに昇格するかもしれませんね!
チラシでご案内したスケジュールから、一部変更しているところがございます!
詳細はホームページ等でご確認をお願い致します!
それでは、今月もウイルスに負けないように頑張りましょう!