予約ボタン
レッスン予約

BLOG

ブログ

●ラバー情報!●

IMG_0098

 

皆さんこんにちは!

西田コーチのNEWラケットの打球感が良すぎて歯ぎしりをしている松井です!

隣の芝が青い…青すぎる…(笑)

 

さて、今日も今日とてラバーのご紹介をさせていただきます!

あ、因みにご紹介している用具ですが、基本的に自腹で買っていますからね!

つまり私は自分の懐を顧みずに皆さんへの情報提供を惜しまないというスタッフの鑑なのです!( `―´)ノ(笑)

ただの新しいもの好き説の方が有力ですが…

 

本日ご紹介させていただくのは、ティバーさんの「エボリューションMX-S」です!

ティバーさんの主力製品であるエボリューションシリーズの中で、最も新しく発売されたプラボール専用ラバーです(‘◇’)ゞ

特にエボリューションシリーズの中でもMX-Pはヨーロッパでの支持が厚く、サムソノフ選手も愛用しています!そんなエボリューションシリーズの最新作でしたので、期待感MAXでした!

パッケージとラバーのロゴ部分には「スピード スピン パワー」の怪しいカタカナが…(笑)

 

気になる感想ですが…残念ながら私には良さがわかりませんでした( ;∀;)

回転性能に特化したというコンセプトから、スピードには過度な期待はしていませんでした。

しかし、それにしても弾まない…基本のフォア打ちで何度もネットに引っかけてしまいました(-“-)

そして回転ですが、シートの引っ掛かりは抜群に良いため、ループドライブなどはしっかりと回転がかかってくれました!

強くインパクトした際には球持ちも長くスピードも乗ってくれますが、ラバーが硬いせいなのか私のスイングが合ってないのかあまり回転が乗りませんでした…

打球感も最近のドイツラバーに多い、包み込むような打球感です!何を隠そう個人的にこの打球感があまり好きではないのです(´-ω-`)

打球感やボールの飛び出し方、そしてラバーの硬度から、VICTASさんのV>15に似たラバーだと感じました!

そして私は残念ながらラザントパワーグリップに戻してしまいました(-_-;)

 

また皆さんの色々な質問にお答えできるように試打を繰り返していきます!

このラバーの感想も聞きたい!というご要望にも頑張ってお答えしてゆきたいと思いますので、また気になるラバーがあれば教えてください!(*^^*)

●むふふ…。●

1440204878019

むふ…。

1440226115140

むふふふふ…。。

 

来ました!!おニューラケット!!(Φ∀Φ*)

わぁぁぁぁあぁああああゝい!!!!!(☆∀☆)

 

あっ…どうもこんにちは。西田です(笑)

前々からお伝えしていました通り、ラケットとラバーを変えました!

テンションが上がりすぎて抑えきれません。

 

●ラケット●

バタフライ ハッドロウ・VR FL

●ラバー●

フォア⇒Nittaku ファスタークP-1 黒・厚

バック⇒XIOM オメガプロ 赤・厚

 

ハッドロウとファスタークP-1の組み合わせが抜群にいいです。

用具ヲタク松井コーチが若干羨ましそうな顔してたので渾身のドヤ顔してやりました。(・ω´・)⊹ドヤッ

 

ハッドロウは木材の響きがとてもいいので、厚のラバーでもかなり飛びます。

カーボンが入っていないのにこのボールの伸び感はかなり優秀。

今まで使ってきたラケットの中でも上位に食い込むぐらいいいラケットです。

オメガは現役の時から使っているラバーなので、ドライブがキュンキュンかかります。

このラバーは引っ掛かりがいいので安定感もあります(^^)

 

用具も気持ちも新たに松井コーチにリベンジしたいと思います!!Ψ(ΦΑΦ)Ψ

 

 

 

●入荷しました!●

皆さんこんにちは!

暴漢に襲われる夢を見て裏声の悲鳴を上げながら目覚めました!自分の中の乙女部分が目覚めた松井です!

 

先日崩壊した腰は鍼灸師見習いの実兄の施術によりほぼすっきりです!

電話一本で家まで来て施術してくれる優しい兄なのです!私は症状が改善されて、兄は自分の練習になるというwin-winの関係…のはずです(*_*)(笑)

 

さて、本日は商品入荷のご案内です!

 

IMG_0095

 

卓球王国の10月号を入荷致しました(*^^*)

丁寧選手のインタビューや各大会の特集がメインです!

用具オタクの私としては少し物足りないですが…(+_+)(笑)

レジ横に見本もございますので、是非是非ご覧ください!

●守山卓球講習会2クール目開始!!●

1440063043811

皆さんこんにちは!

昨日レッスン終了後に松井コーチに試合を挑み、3-0でボコボコにされ、

泣きのもう一試合挑んで、セットオール6-10で勝ってて余裕ぶっこいてたら大逆転された西田です。

 

前書き長い?(笑)

それ程悔しかったんです。。。(T-T)

帰ってヤケ酒しました(笑)

今度は勝つ!!!!!

 

さて、本日はタイトルにも書きましたが、

【守山卓球講習会】の2クール目開始日でした☆★☆

暑い中、元気な生徒さんたち(^^*)

今日はサーブの仕方やルールも合わせて講習しました!

細かいルールがあることに驚かれ、みんな必死で高速サーブを練習しました☆彡

まだまだ暑いので、アドバンスの生徒さんも水分補給はしっかりしましょうね(^^)

●ラバー情報!●

IMG_0093

 

皆さんこんにちは!

今日西田コーチと試合し、完全に腰が崩壊しました!松井です!

Amazonで痛くならない腰とか売ってないかなー。(笑)

 

さて、今日も用具のご紹介をしたいと思います!

今私が使用しているのはandroさんの「ラザントパワーグリップ」です!

このおっさんどんだけラバー替えんねん!と思われた方!私も仕事なのですよ・・・

という名目で嬉々として新しいラバーに手を出しております(´-ω-`)

 

話題をラバーに戻しますが、ラザントパワーグリップはラザントシリーズの中で比較的直近に販売されました!つまり、より改良されたラバーなのです(+_+)

そしてシリーズの中で最も硬いラバーです(‘ω’)ノ

実際に使用した感想ですが、やはり硬いラバー独特の硬い打球感に加え、なんといっても安心感があります!

どれだけ強くインパクトしてもしっかりと弾み、シートが優先して変形することでボールを包み、硬いスポンジがボールを飛ばしてくれるため、回転をかけつつ飛ばす、飛ばさないといった飛距離の調節もしやすいです!

これは男性選手のフォア面にも安心して使えますね!(*^^*)

パワーグリップの名の通りボールが滑る感覚もほとんどないため、サーブを切ったり下回転をぶち抜くといったプレーにストレスを感じません(‘◇’)ゞ

 

しかし、やはりカチカチのラバーですので、とっさのプレーなど適当なインパクトで飛ばそうとすると棒球になることもあります(*_*;

そして重量もなかなかにあるため、両面に貼るとなるとかなり軽いラケットでないと厳しそうです・・・

 

少しネガティブなことも書きましたが、ファスタークG-1と同じくらいテナジー05に近いラバーなのかな?と思っております!

より威力を求める方やしっかりと回転をかける感覚を覚えたい方におすすめです!

CONTACT

お問い合わせ

初心者も経験者もお気軽にお問い合わせください!
ご見学や体験レッスン、用具のご相談も大歓迎です!

レッスンを予約する
TOP