
みなさん!こんにちは!
朝からお腹が痛くて、家からお店に車での間、2回コンビニに寄ってトイレをお借りした鳥原です!
ちなみに潔癖症なので、必ず便座をアルコール消毒します!(笑)
昨日、今日とブロック講習会を開催させていただきました!
この技術だけで僕が県内予選を勝っているといっても過言ではないほど、試合で重要かつ有効な技です!
わかりやすいように、トップ選手の画像をお借りして、資料を作成させていただきました!
ブロックとは、相手の強打を返球する技術のひとつで、基本的には相手のボールの威力を利用します!
卓球は、相手より1球多く返球したら勝てるスポーツですので、
そのボールがかっこいいドライブであっても、地味なブロックであっても、同じ1点には変わりありません!
ADリーグで活かすためや、練習相手の際に相手のドライブを止めたいという方など、
それぞれの目標に向けて講習会に参加してくださいました!
全員、講習会に来る前より2,3倍上達していました!
今日の参加者の方は、僕の全力のドライブをブロックできたくらいの成長!!
ブロックを上達するためのポイントは多数ありますが、
僕は、3つのポイントを意識してブロックしています!!
①ラケットは高い位置で、姿勢は低く!
②ラケットの動きは最小限に!
③ラケットの角度をキープ!
この3つのポイントは、とても奥が深いです!!(笑)
試合に参加する方で勝てない人の特徴として、
さまざまな展開を想定した練習ができていないことが挙げられます!
みなさん、ドライブの練習はするのに、どうしてブロックの練習はしないのか!?
試合中ずっと攻めることなんて、圧倒的な実力差がないと無理です!
仮に、ドライブが2球続けて打つのが苦手な対戦相手だとしたら、
1回目のドライブをブロックできたら、次に相手がミスをしてくれる!
こちらからドライブに対して、リスクを負ったプレーをしなくても楽に点数になります!
もちろん、ブロックで相手を崩して反撃ということも可能!
いきなりカウンターするより、リスクが回避できて点数にもつながる!!
卓球はいかにリスクを回避して、相手より先に11点取るかがポイントです!!
ブロックについて書き出すと、あと8000文字は書けるので、今日はこのへんで!
気になった方は、レッスンで聞いてください!
さて!明日はADリーグです!
ほぼ満員で大人気のイベントです!
クラスによっては、キャンセル待ちが多数出ています!
今回ご参加できなかった方は、次回以降ご期待ください!
人気になってきましたので、枠を増やすことも検討します!
それでは、3連休最終日、良い休日をお過ごしください!!