30歳〜40歳 男性
技術向上のために
できるだけ質の高い球を受けるために通っています。
コーチとマンツーマンなので自分の取り組みたい内容を効率よく練習できます。自然と内容も濃くなるので、1時間でもヘトヘトになり、満足しています。
60歳〜70歳 女性
試合に勝ちたい
試合で勝つためのパターンや技術を見つけることができます。
以前はラリーになると負けていましたが、今ではラリーに打ち勝つことができるようになりました。ボールを打つだけでなく、話し合いや相談に時間をかけられるところも魅力です。
アドバイザーコーチ
杉田 充
(滋賀県 長浜市)
右シェーク 裏・裏
彦根工業高校(滋賀)
↓
摂南大学(大阪)
彦根工業高校(滋賀) |
秋季総合体育大会 団体 準優勝 秋季総合体育大会 ダブルス優勝 秋季総合体育大会 シングル3位 春季総合体育大会 ダブルス優勝(インターハイ出場) 春季総合体育大会 団体 準優勝 春季総合体育大会 シングル ベスト16 東京選手権 ダブルス出場 大阪国際卓球選手権 シングル出場 |
摂南大学(大阪) |
関西学生リーグ3部 準優勝 |
彦卓会(滋賀) |
全日本マスターズ30代滋賀予選 シングル 3位 近畿選手権 年齢別30代 シングル ベスト16 大阪国際卓球選手権 シングル出場 |
アドバイザーコーチ
小浦 仁斗
(京都府 京都市出身)
左シェーク 裏・裏 攻撃型
富田高校(岐阜)
↓
法政大学(東京)
富田高校(岐阜) |
インターハイ岐阜県予選 ダブルス・団体優勝 全日本ジュニア岐阜県予選 シングルス優勝 インターハイ個人 出場 全日本ジュニア 出場 東海選手権 ダブルス ベスト4 中部日本選手権 個人 ベスト8 インターハイ ダブルス ベスト32 |
法政大学(東京) |
全日本学生選手権 ダブルス ベスト32 東京選手権大会 ダブルス ベスト32 大阪国際招待卓球選手権大会 ダブルス ベスト8 関東学生リーグ 3位 |
関東で卓球レッスンコーチ経験あり |
アドバイザーコーチ
武田 詠治
(和歌山県 日高郡出身)
右シェーク 裏・裏 攻撃型
田辺高校(和歌山)
↓
龍谷大学(京都)
田辺高校(和歌山) |
近畿高等学校卓球選手権大会 ダブルス出場 |
龍谷大学(京都) |
※サークルで活動中 |
アドバイザーコーチ
奥村 澪
(滋賀県 東近江市出身)
右シェーク 裏・粒
守備型カットマン
滋賀学園高校(滋賀)
↓
京都華頂大学(京都)
滋賀学園高校(滋賀) |
大阪国際招待卓球選手権大会滋賀県予選会 ダブルスベスト4 全日本卓球選手権大会 一般の部 滋賀県予選会 ダブルスベスト4 |
アドバイザーコーチ
重安 七穂
(山口県 防府市出身)
右シェーク 裏・裏
萩光塩学院高校(山口)
↓
京都華頂大学(京都)
萩光塩学院高校(山口) |
全国選抜高校2年で出場 インターハイ高校3年で出場 山口県新人戦高校2年で2位 同じくダブルスベスト4 |
アドバイザーコーチ
寺村 琴音
(滋賀県 彦根市出身)
中国式ペン 裏・裏 ドライブマン
草津東高校(滋賀)
↓
龍谷大学(京都)
草津東高校(滋賀) |
春季高校総体インターハイ滋賀県予選 シングルスベスト16 春季高校総体インターハイ滋賀県予選 ダブルスベスト4 近畿選手権滋賀県予選 ベスト8 全日本選手権滋賀県予選 ジュニアの部 ベスト8 秋季高校総体 シングルスベスト8 滋賀県高校1年生大会 シングルス準優勝 |
龍谷大学(京都) |
※サークルで活動中 |
アドバイザーコーチ
清水 美歩
(滋賀県 大津市出身)
右シェーク 裏・裏 攻撃型
滋賀学園高校(滋賀)
滋賀学園高校(滋賀) |
インターハイ団体、シングルス 出場 |
アドバイザーコーチ
渡部 浩史
(三重県 四日市市出身)
右ペン中国式・裏・裏 攻撃型
愛知工業大名電高校(愛知)
↓
愛知工業大学(愛知)
社会人チーム(三重) |
全日本マスターズ選手権大会 三重県予選 優勝 全日本マスターズ選手権大会 30代 ベスト16 全日本社会人選手権大会 一般の部 ベスト64 大阪マスターズ選手権大会 30代 優勝 東海選手権大会 30代 準優勝 大阪マスターズ選手権大会 40代 準優勝 東海選手権大会 40代 準優勝 |
学生時代から卓球レッスンコーチ経験あり |
アドバイザーコーチ
田中 英樹
(滋賀県 守山市出身)
右シェーク・裏・裏・攻撃型
彦根工業高校(滋賀)
卓球療法士 初級
守山南中学校(滋賀) |
滋賀県中体連夏季体育大会 団体戦 準優勝 近畿中体連夏季体育大会 団体戦 準優勝 全国中体連夏季体育大会 団体戦 出場 |
彦根工業高校(滋賀) |
滋賀県高体連秋季総合体育大会 団体・シングル・ダブルス 優勝 滋賀県高体連春季総合体育大会 団体戦 優勝 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)出場 3回 全日本卓球選手権大会 滋賀県予選 ジュニアの部 優勝 全日本卓球選手権大会 ジュニアの部 出場 |
島津製作所(京都) | 全日本実業団卓球大会選手権大会 出場 4回 |
everfree(滋賀) |
全日本社会人卓球選手権大会 出場 7回 全日本クラブ選手権大会 出場 全日本社会人卓球選手権滋賀県予選 シングル3位・ダブルス優勝 全日本マスターズ選手権大会 滋賀県予選 40歳代の部 準優勝 |
2014年 ペンドライブ型からシェークドライブ型に変更 | |
advance(滋賀) |
全日本マスターズ選手権大会 滋賀県予選 40歳代の部 優勝 全日本マスターズ選手権大会 出場 2回 新日本スポーツ連盟 年代別 40Lの部 ベスト8 |