
皆さん、こんにちは。
実は、4/17が誕生日だった三浦です!笑
20歳を超えてから自分の歳をたまに間違えてしまいそうになります。笑
そんな僕に清水コーチが誕生日プレゼントを渡してくれました(´艸`*)
おいしそう(@_@) 焼き菓子大好きなのでめちゃ嬉しいです!!
清水コーチいわく手作りらしいです、笑
清水コーチありがとー(*^_^*)
いくつになっても誕生日を祝っていただけるのって嬉しいですね!
ちなみに、よく高校生や中学生に間違われますが今年で24歳になってしまいました、、、
年相応に中身も大人にならないといけないなーっと常々思います。
来年からは20代後半、アラサーになってしまうのでほんとに頑張らないといけませんね(。-`ω-)
では、レッスンのご予約をお待ちしております(*^^)v
どうも、久しぶりにブログに登場の杉田です!
さて、最近新作ラバーの試打をさせていただいたので、レビューをしたいと思います(*’ω’*)
用具好きな方必見ですよ!笑
・V-20ダブルエキストラ(VICTAS)
私の大好きメーカー、VICTASの新作ラバーですね!
元日本代表の岸川聖也さんがプロデュースしたラバーになります(‘ω’)
試打した感想として真っ先に思ったのは、今までのV-15やヴェンタスと打球感が全然違う!でした!
スポンジが硬く設計されているのですが、シートの引っ掛かりが強くてそこまで硬さを感じません!
そして、意外と楽にボールを飛ばせるように感じました!
更にシートが強い分、ドライブをかけたらかなり高い弧線を描いてくれて、軽い力で簡単に威力のある球が打てるように感じました!弧線が高い分、安定性も抜群です!
V-15は自分が強く打ったら打った分だけ答えてくれるラバーのように感じますが、V-20は非力な選手でも扱いやすく、威力のある球が打てるイメージを持ちました!
(ちなみに現在、アドバンスに在庫として黒の特厚が3枚あります!早い者勝ちで、購入後すぐに試していただけますよ!)
・ジキル&ハイド V47.5 (XIOM)
各メーカーの新作ラバーの中で、私がかなり気になっていたラバーの1つです!(*‘∀‘)
名前が『ジキルとハイド』なところが私の興味を引っ張りだこにしてくれました!笑
感想としては、とにかく扱いやすい!打球時にかなり食い込んでくれて球持ちが良く、安定性抜群な感じでした!
かと言って威力が無いかといえば、しっかり回転がかかってくれるのでしっかり威力も出ます!
回転重視の球、スピード重視の球と打ち分けがしやすいラバーだと感じました!
※発売は5月末となります。
・ジキル&ハイド H52.5 (XIOM)
先ほど紹介したジキル&ハイドの別バージョンですね(*^^*)
こっちはトップシートが粘着になっています!
感想としては、威力が凄まじい…!!でした!
その分毎回しっかりと打たないと棒球になりそうなので、上の2つのラバーに比べて体力的にしんどさはありましたが、威力が段違いでした!
トップシートが粘着な分、下回転打ちでもネットミスがほぼ無くて、粘着のシートの割には飛ぶように感じました!
インパクトを強く出せるハードヒッター向けのラバーですね!
※発売は5月末となります。
以上3つ新作ラバーのレビューでした!
さらに詳しく聞きたい方はレッスン時とかに直接聞いてください!笑
ちなみに私はV-20ダブルエキストラかジキル&ハイド H52.5を使ってみようかな~と悩んでおります!(*’ω’*)
久しぶりのブログで長くなりましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました!
それではレッスンのご予約お待ちしております!
こんにちは!!今日は朝から雨が降っていますね(^_^;)じめじめしていて暑かったです(^^)今日もたくさん汗をかいた清水です(*´꒳`*)
お話ししたかわかりませんが、私は名探偵コナンというアニメが大好きです!!突然すぎますね(^^)(笑)今年の新作映画が公開されて、早速見に行ってきました!!めっちゃ面白かったです!!!(*^^*)毎年、これを楽しみに生きています(*’▽’*)ぜひみなさんも見に行ってみてくださいね(^^)
今日は、昨日の事件をご紹介します(^_^;)(笑)
お昼に三浦コーチがカップうどんを食べようとして…お湯を入れる前に落としてしまいました(>_<)粉が全部こぼれてしまい、味のないうどんになってしまいました…(^_^;)(笑)なんともショックです(>_<)味がない…と言いながら食べておられました(^^)私も一度、味のないカップ焼きそばを食べたことがあります(笑)気をつけたいと思います(^^)
では、ご予約お待ちしております!!!
こんにちは!
今日は最寄り駅まで早歩きで行くと電車の中で汗だくになった武田です(◎_◎;)
だんたんと夏が近づいてますね、
先日大学のお友達とイチゴ狩りに行ってきました〜!
農園内には章姫、紅ほっぺ、かおり野といった3種類のイチゴが栽培されてました
とても広くて4月の中旬でもまだまだイチゴが残っていたのでびっくりしました( ゚Д゚)
3種類のイチゴ食べ比べや大きくて美味しそうな1粒を探していると時間が一瞬で過ぎていきました
ちなみに、3種のイチゴの中で僕のイチオシはかおり野でした!!!
しっかりとした甘みもありつつ後味がスッキリとしていたので何個でもパクパク食べちゃいました笑
すごく美味しかったのでお店で売っているのを見かけたら絶対に買おうと思いました!
滋賀のご当地食材を楽しめて『滋賀に来てよかった』と改めて感じた1日でした(*^^*)
これからもっと暑い日が増えてきますがイチゴパワー乗り越えていきます!!!!!
それではご予約お待ちしております。
おはようございます!!!今日は朝から曇っていて、少し雨もぱらついていますね(^_^;)暑くなると思っていたのですが、全然予想が外れました(>_<)雨女の清水です(*^^*)
天気予報を見て行動しているつもりですが、今日も傘を持ってきていません(^_^;)まだまだダメですね(^^)(笑)
先日、夜景を見に行ったら月が赤く見えました(O_O)そんなことってあるのですね…(^_^;)
こんな感じでした(^^)フラッシュで撮ったら朝の太陽に見えますが、夜です(*´꒳`*)なんで月が赤く見えるのか、また調べてみたいと思います(*^^*)
では、ご予約お待ちしております!!!