皆さんこんにちは!
今日から半袖で出勤してきた藤田です!
朝から暑いですね!
先日卓球グッズという本を入荷しました!
やはりトレンドは「微粘着」!
トップページから特集を組まれています!
2020年最新情報が載っているので用具好きにはたまらない本ですね!
現在僕が使用している「オメガ7チャイナ 光」もレビューされていました!
自分が使っているラバーは気になりますね!
トップ選手が使うとまた違った感覚があるようです!
勉強になります!
皆さんも気になるラバーを調べてみてください!
今日から6月予約開始日です!
個人レッスンの沸くも以前より減っているのでお申し込みはお早めに!
それでは明日からのご予約お待ちしております!
みなさん!こんにちは!
暖かくなってきたので虫の活動も活発になってきましたね。。。虫が苦手な鳥原です。
アドバンスチケット!
みなさんまだ買ってないでしょ!
まぁ、コロナウイルスのこともあったので、
買いにくい時期でしたね、、、
このチケットは、二ヶ月間の有効期限付きで販売しています!
レッスン8回分なので週一回のペースですね!
この期限には、いろんな理由がありますが、
そのひとつは、
前のレッスンより上達しようと思うのであれば、
週一回のペースでレッスンを受けてないと、
なかなか厳しい!!
だからみなさんに週一回以上のペースになってもらえれば、
いいな!ということなのです!
もちろん、卓球に対しての接し方は人それぞれなので、
上達より楽しくできたらオッケー!!
という方に対して、ペースを上げて来いとはなかなか言えないですが!
そんな気持ちもあるということを知ってもらえれば嬉しいですね!
コロナウイルスが落ち着いてきて、チケットにも興味が出てきたという方は、
いつでもお声かけください!
さて!今日も暑かった!
昨日帰ったらいつもより2キロくらい少ない体重でした!
暑くなってきましたので、水分をしっかり摂りながら
卓球を楽しんでください!
それでは!
みなさん!こんにちは!
上手な高校生に振り回されたからなのか、筋肉痛が再来の鳥原です(T_T)
今日は、サーブ講習会を開催致しました!
僕も休業期間は全く卓球できませんでした!
休業期間明けに特に影響が出たのがサーブです!
サーブの感覚というものは、継続して練習していないと鈍くなってしまいます(T_T)
僕たちは、学生の頃に嫌なくらいサーブ練習していましたので、
鈍くなっても取り戻せるのですが・・・
それほど、繊細な技術です!
こういう観点から考えても、今日のサーブ講習会は有意義な時間だったのではないでしょうか!?
この後も、さまざまな講習会を開催予定ですので、
ぜひ好機をお見逃しなく!!
さて!
今日も動画を撮ってみました!
今日のテーマは「初心者セットのラケットでどれくらいのボールが打てるのか!?」です!!
使用用具は、
ラケット :リーブスFL(ニッタク)
ラバー :ジャミン・厚(ニッタク)
です!(笑)
先日、バックハンドの動画をアップしましたので、今回もバックで打ってみました!
↑↑↑クリック!!
感想・・・
先日は、アウターカーボンを使っていましたので、とても弾まなかったです!
(前に比べると少し振りが大きくなっていますね!)
ですが、しっかりインパクトしたら、結構いいボールが飛んでいきますね!
初心者セットでもこれだけのボールが打てることを実証できました!
初心者セット・・・侮れない!!
みなさんも、しっかりスイングできているか確認する時に、
このような弾まないラケット等で試すのもありかもしれませんよ!!
試打用の初心者ラケットありますので!
さてさて!!
今週末は天気も良さそうで卓球日和ですね!
明日もお待ちしております!!
皆さんこんにちは!
筋肉痛がやっと治ってきた藤田です!
久しぶりに卓球をして皆さんはいかがでしたか?
6月チラシは届きましたでしょうか?
たくさんのご要望からいままで意外となかった女性限定レッスンを開講します!
女性同士でさらに楽しく卓球をしてみてはいかがですか?
アドバンスチケットも随時発売しています!
グループレッスンに週1回訪れられる方はこのチケットの方がおすすめです!
気になる方はスタッフまで!
今月のアンケート講習会は飛びつき講習会・カウンター講習会!
飛びつき講習会:6月6日 10:10~、6月20日 10:10~
カウンター講習会:6月14日 10:10~、6月28日 10:10~
今月攻撃的な技術ですね!
試合ではどちらも必要になってくるので苦手な方はこの機会にぜひ受けてみてください!
近畿地方はすべて緊急事態宣言が解除されましたね!
油断せず、段階的に元の生活に戻していきたいですね!
それではまたのご予約お待ちしております!
みなさん!こんにちは!
やっと筋肉痛がなくなり、打球の感覚も戻ってきた鳥原です!
今日は、この春の新商品の僕のイチオシを紹介します!!
それは!!
ビクタスさんの、「V>11Extra」です!!
ラバーの細かい説明は置いといて・・・(笑)
僕のおすすめポイントは、「軽い」という点と、「高くて良い音がなる!」点です!!
僕は、昔からバック面のラバーは、「音」で選ぶことが多かったです!
学生の頃は「テナジー05・FX」を使っていました!
こちらも柔らかめで、まあまあいい音でした!!
今回、これまたイチオシのダーカーさんの「セグナ」に「V>11Extra」を貼ったもので、試打!!
動画で撮ってみました!
↑↑↑クリック!!
むむむ!!!
なんていい音だ!!!!
しかもシートが強くてしっかり回転がかかる!!
セグナが弾む分、後陣からでも十分打てる!
ラケットとの相性も良いのか、ブロックもしやすかった!
とりあえず、試してみましょう!!
ということで、注文しました!
みなさんも、おすすめですよ!
ニッタクさんの「ファスタークC-1」に匹敵するくらいおすすめしやすいですね!
気になった方は、試打ラケットにあるので試してみてください!
さて!本日から検温を実施しています!
みなさん快く対応してくださり、感謝です!
「安心してレッスンに参加できますね」といった声もいただき、
実施してよかったと思います!
引き続き、ご協力いただきますようお願いします!
それでは、明日はレッスンをお休みさせていただき、
また明後日からばりばり営業です!
お待ちしています!!