おはようございます。2月14日バレンタインデーなんで無駄に期待してレッスンをしている杉田です。。。笑
本日!!中村塾開催です。10時10分らの初・中級クラスは盛況にスタート!!
2021年1月に開催された全日本卓球選手権にも滋賀県代表として出場した経験豊富な中村コーチのレアレッスン。
13時10分から15時10分までの中級クラスは、まだまだ予約できますよ~
滋賀県から飛び出して滝川第二高校(兵庫)→立命館大学(京都)→フジ(愛媛)と実績を残してきた中村理論を是非とも。
相変わらずのイケメンです。卓球メーカーのモデルになれそう。。。
羨ましい限りです。笑
関西学生チャンピオンの試合で勝つための戦略について聞いてみてはどうでしょうか?
アドバンス会員様は密かにいつもより安い値段ですよ!!!!!
通常価格2,200円 → バレンタインデー企画価格2,000円
しかもコーチ陣からちょっとしたプレゼントも。
ネットからなら1時間前、電話なら10分まで受付可能!!レッスンのご予約をお待ちしています!!!!!
アドバンスは新型コロナウイルス感染拡大防止にも努めています。
新しく空気清浄機付きエアコン・換気扇を強化して室内を清潔に保っています。
日頃からの消毒作業や来店者への検温や消毒もお願いを徹底しています。
安心して卓球をしてもらえる環境を維持していきます!!
レッスンのご予約をお待ちしています!!!!!
皆さんこんにちは!
寒くて夜になかなか寝られない寺村です!
今日は自分が使っている中国式ペンについて説明したいと思います!
中国式ペンは他のペンの特徴にある持ち手の盛り上がりがなく、バックハンドに裏面打法を中心とするラケットです。
裏面打法はフォア側に粒高を貼っている人がバックハンドで攻撃する時などにも便利です。
他にも、下回転に対するドライブを強く回転をかけて打つことも可能になります。
またペンは手首を使いやすいので、チキータなどの台上の技術もやりやすいという魅力もあります。
勿論、他のペンよりもラケットが重く感じたり、裏面打法に慣れるまで時間がかかるという難しさもあります。
最近では減ってきているペンですが、ペンにはペンの魅力があるということを知って貰えたら嬉しいです(o^^o)
では、レッスンのご予約お待ちしております!
どうも、昨日の朝に動画撮影の為に渡部コーチとフリー練習をした杉田です!
名門校出身、マスターズでランカーの実力を思い知らされました…笑
さて、渡部コーチの紹介ですが、冒頭でも書かせていただきましたが、名門校の愛工大名電→愛工大出身の中ペン裏裏の攻撃マンです!
そして、年齢別の全国大会でも数々の実績が…!!!
豊富な種類の、分かりづらいサーブからの3球目攻撃を得意としています!
試合展開の組み立て方がイマイチ分からない…等、お悩みの方必見です!!
多彩な戦術を持っておられる渡部コーチのレッスンを是非1度体験してみて下さい!!
では、レッスンのご予約お待ちしております!
どうも、先日誕生日だった杉田です!
また1つ、歳を重ねてしまいました…笑
そして、有難いことにお祝いのケーキもいただきました!
さて、開催まで2週間を切ったADリーグの告知です!
初中級はとても人気で、満員御礼となりました!
しかし、中級、上級はまだ枠が空いております!
参加を迷ってる方とかおられましたら、是非この機会に日頃の練習の成果を試してみませんか?
では、ADリーグとレッスンのご予約お待ちしております!
皆さんこんにちは!
電車で寝過ごしそうになる小浦です!
僕が小中学生の時に通っていたクラブチームにたまにお手伝いとして、子供達の練習相手をしているのですが子供達はみんな日本でトップレベルの子達ばっかりなので、練習相手だけでもすごく疲れます!
基本子供達がフットワークの練習をして僕がバックでブロックする感じなんですが、何球でも打ち返してきますし、全然疲れたそぶりもなくひたすら打ち続けてくるのでむしろ僕の方が疲れて練習してない僕が1番汗かいてましたね!
なのでブロックでもこんなに疲れるんだってゆうのを初めて知りました!
ブロックなんて正直どんだけでもできると思っていました。
ですが姿勢を低くして前傾姿勢で止めるのでまず腰にすごいきますし、ちょっとずれたボールとかを足を動かして調節するので自然と足が細かく動いている状態なので疲れるんだと思います!
なのでむしろ練習相手というより僕のブロックの練習にもなってよかったです!